2016年5月31日

M&W SKULL チャーム

新しいの上がってきました!
本日より販売です。

前回のクロスボーン付よりも顔がひと回り小さく、少し顔が違います。
どこが違うかは間違え探ししてみてください。
クロスボーン付は大きめの金具付けてましたが今回はボールチェーンです。
サイズバランス抜群です。

2000円(税2160円)での販売です。
店頭でのお買い上げは消費税サービスです!

毎度のことですが、
「安っしーな、もっと値段つければいいのに、お前は金無いくせ大丈夫か?」
って心配していただけるお客様。
大丈夫です!遠慮せず5個くらい買ってください。
家族全員、カップル揃い、仲間全員で持つのにピッタリです。

通販もやっていますのでお気軽にお問い合わせください。
郵便なら120円で送れます。

※ M&Wworksは 卸しにも対応いたします。
販売していただける業者様どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
Instagram始めましたのでよろしくお願いします。
 
http://polkadot-tokyo.jp/mw/index.html
 
 
 
 
 
 
 

2016年5月25日

ディスプレイボード

ディスプレイボード製作中です。

元々 先日フェイクαへ伺った時、澤田さんから
「これ昔 マエくんのとこで買ったものだけど…」
って一枚の紙を出されました。

澤田さんが旧店舗に買い物にいらしてたという事は15年前くらいか?
僕は???でしたが
「これね 昔マエくんが くっ付いているチャームも全部買うなら
台紙ごと売るって言うから買ったんだよ」
って澤田さん。
何だか嫌な予感で また偉そうに生意気言ったんでないかと冷や汗…

「こんな感じのボードを作って 見せるのでもありじゃない?」
って澤田さんから教えていただき なるほど!って頂いた案を持ち帰った次第です。

それから お世話になっている 新潟ロカフラ板谷さんと打ち合わせしてた時にも
それは いいんじゃないのって言っていただきこれはやるしかないかと。

まだサイズ、デザインくらいで何で作って どうやってぶら下げるかとかは決まっていませんが
販売していただけるお店で使っていただければと思っています。

あと 安く上がるようであれば いつも買っていただいているお客さんにも差し上げようと思っています。
何気に持っている人は全部コンプリートくらいな勢いなんですよね。
どうもありがとうございます。

出来上がりましたらまたご案内いたします。

※ M&Wworksは 卸しにも対応いたします。
販売していただける業者様どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
Instagram始めましたのでよろしくお願いします。
 
http://polkadot-tokyo.jp/mw/index.html
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年5月16日

原宿 フェイクαへ

原宿行ってきました。

原宿と言えばフェイクアルファ。
日本中、世界からも一目置かれる 日本を代表する老舗 ビンテージショップです。
ビンテージマーケットの現状を思うと
現在のフェイクアルファの品揃え、良心的プライス設定は凄いと思います。

で、お前は何しに行ってんだ?って事ですが

フェイクアルファと言えば澤田さんですね。
澤田さんと言えば男前店長。
男前店長と言えば僕も男前店長。
僕と言えば M&W 新作を買ってもらわないととなってくるわけですが
そんな感じで行ってきました!

「澤田さん どんなもんでしょうか?」

こんなもん置けないよって言われたらクレープ食べて帰ろうと思ってましたが
無事OKが出まして 販売していただく事となりました。

とりあえず新しいキーホルダーのみ置いてきましたが
他もお取り扱いしていただけるとの事なので順に持っていかせていただく予定です。

東高円寺までとか面倒で行けねーなと言ってたお客様、
大丈夫です。
原宿で買ってください。

※ M&Wworksは 卸しにも対応いたします。
販売していただける業者様どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 
 
Instagram始めましたのでよろしくお願いします。

http://polkadot-tokyo.jp/mw/index.html

http://polkadot-tokyo.jp/



 


 

2016年4月4日

SKULL & CROSSBONE KEYCHAIN

はい、どうも、
全然BLOG書いてない 男前店長です。
Instagramっての始めましたのでよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/polkadot_mae/

ツイッターorインスタは数日に一回は更新してると思いますので。

久しぶりにM&W WORKS 新作です。
真鍮製 3000円(税込み3240円)

また  「安いんでないの?」とか「だからお前のとこは儲からないんだよ」
って言う声が多いだろうと思いますが大丈夫です。
そう思えば3つくらい買って帰ってください。
POLKADOT来店ご購入の方は税サービス。
全員に買ってもらうつもりで作ってますので全員買ってください。

※卸しにも対応いたします。
販売していただける業者様どうぞよろしくお願いいたします。

とりあえずキーホルダーになるよう 三角の金具付けてますが
使い難い場合は勝手に取ってください。
それで自分のいいとこにつければOKです。
店購入であれば言って頂ければ付け直します。

 
 
 
 
http://polkadot-tokyo.jp/mw/index.html
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年1月13日

vintage indian の

はい、どうも、
全然BLOG書いてない 男前店長です。
Instagramっての始めましたのでよろしくお願いします。
ツイッターとインスタは数日に一回は更新してると思いますので。

最近なんだか気になること、気がついた事。
古いインディアンジュエリーが人気のようです。

一昨年?更に前か?はRRLにも置いてるの見たし、
ベイクルーズ系のセレクトショップでも売ってるの見掛けました。
昔からビンテージショップの商品だと思っていたので少し驚きましたね。
基本的にRRLも1回しか見に行った事ないし、お店を見て歩く事はあまりないので その他の現状は知りません。

その中でも少し気になる事。
SWASTIKA卍が入っているものが人気のようです。
そのマークがあるだけで高いみたい。
確かに今では使われないシンボルマークだけに味がありカッコイイですよね。
うちで販売してた頃、15年ほど前?でもすでに意識してる人はいました。
個人的にはストレートに弓矢のほうが好きですが。

オークションだったり、
最近インスタっての見れるようになったのでいろいろ見てたんですが
あ~ 人気なんだって改めてわかりました。
昔は見れなかったようなものスゴイのがいっぱい日本に入ってるとか思います。

で、
こういった時には必ず偽物つくる人が出てきます。
例えばですが 古いインディアンアクセサリーとかアメリカに行けばたくさんありますよね?
古着と違って消耗品でないし間違って川か海に落とさない限り捨てる人はいないと思います。
要は銀製品だし、永久にゴミにならないって事です。
燃えないゴミに出す人いないでしょ?
どこのアンティークモールに行っても何かしら100%の確立では並んでるはずです。

そこには すごくカッコイイな~って思うのもあれば
こんなのいらないなって思うものもいろいろ たくさんあるわけです。

すでに当時のものからゴム型を取ってつくった偽物は確実にあります。

但しこれは古いものとは作り方が違うためある程度見る目があれば見分けがつきますし、
バングルなどの場合、一枚板から作られる 金属のバネが利かない為 強度がでず
すぐ割れるか補強で厚くして作られていると思います。
基本 ここの見分けがつかない人は1万円以上は出さないほうがいいと思います。

で話があちこち行ってしまうのですが 問題は何か?
SWASTIKA卍の人気とアメリカにはたくさんの いらないインディアンジュエリーが余ってるって事です。

卍の打刻なんてサイズとデザインにもよりますが日本でも1万円くらい出せば作れるんです。
まあ こういった業界、汚い商売やってる人ってのは必ずいますからね。
今 打たれた刻印、昔打たれたもの区別つきますか?

卍のマークありだ!ってインディアンジュエリーを評価するのはかなり危険だって話でした。

こんな事思ったときって必ず
「これ買ったんです!スゴイでしょ?高かった~」
って持ってくる人 いるんだよな…

vintage indian bracelet